耐火ケーブルの通販なら電設資材の電材ネット

電気工事店様など、現場をサポートするネットストア

電材ネットロゴ

取扱点数

10万点

在庫点数

1万点

当日出荷
在庫品に限り

15:00まで承ります!
(平日のみ)

送料

5,500円以上で無料
(北海道・沖縄・離島除く)

お支払い情報 楽天ペイ

「電線 IV 赤」「ボックス 日東 130」などで検索すると、探しやすくなります。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせ連絡先

電話受付時間9:00~18:00(平日のみ)

2025.03.08 【3月開催】期間中、何度でも、誰でも使える!!300円クーポン!!
2024.11.25 電線・ケーブル供給状況につきまして
2024.12.26 建設業にまつわるお役立ちWebメディア「ツクノビマガジン」に掲載されました

TOP > 電線・ケーブル > 耐火ケーブル

耐火ケーブルは、火災時でも一定時間電気を供給できるように設計された特殊ケーブルです。主に避難誘導灯や消火設備の電源供給、非常用設備の配線に使用されます。外装には難燃性材料が採用され、高温環境下でも安全性を確保することができます。

商品を絞り込む

()内は商品アイテム数です。

さらに絞り込んで検索  キーワードを追加したり、項目を選んで商品を絞り込むことができます。

検索中・・・
耐火ケーブルとは、火災時にも一定期間、機能を維持するように設計された特殊な電力ケーブルです。これにより、緊急時にも重要な電力供給や通信機能を確保し、人命や財産を守ることができ、火災時にも機能を維持することが求められるさまざまな場所で使用されています。
高温に耐える材料と設計により、火災時の安全性を確保します。 学校やオフィスビルの避難経路照明や非常用通信設備、スプリンクラーや火災報知器などの消防設備、病院の医療機器や非常用電源の供給、地下鉄やトンネルの照明、通信、信号システムのための電力供給、石油科学プラントで火災時にも運転を維持するための制御システムなどに使用されます。
耐火ケーブルは、国際および国内の規格に基づいて決められています。ケーブルが火災時にどれだけ長く機能を維持できるかを評価するものであり、設置場所や使用目的に応じて適切な規格を選択することが重要です。 IEC 60331: この規格は、火災条件下でのケーブルの機能維持性能を評価します。通常、ケーブルは750℃〜1000℃の温度で90分間の火災試験を行い、その間に電気的な機能を維持する必要があります。 JIS C 3521: 日本の工業規格で、一定温度での耐火試験があり、火災時における耐火ケーブルの性能を評価します。

ご利用いただけるお支払方法

宮地電機株式会社
高知市本町3丁目3番1号


©電設資材の通販は電材ネットAll rights reserved.