VE管・付属品の通販なら電設資材の電材ネット

電気工事店様など、現場をサポートするネットストア

電材ネットロゴ

取扱点数

10万点

在庫点数

1万点

当日出荷
在庫品に限り

15:00まで承ります!
(平日のみ)

送料

5,500円以上で無料
(北海道・沖縄・離島除く)

お支払い情報 楽天ペイ

「電線 IV 赤」「ボックス 日東 130」などで検索すると、探しやすくなります。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせ連絡先

電話受付時間9:00~18:00(平日のみ)

2025.03.08 【3月開催】期間中、何度でも、誰でも使える!!300円クーポン!!
2024.11.25 電線・ケーブル供給状況につきまして
2024.12.26 建設業にまつわるお役立ちWebメディア「ツクノビマガジン」に掲載されました

VE管・付属品

VE管は、硬質塩化ビニル製の電線管で、軽量かつ絶縁性に優れた配管材です。主に屋内の露出配線や埋設配線に使用され、耐腐食性や施工のしやすさが特徴です。専用のジョイントやエルボ、バンドなどの付属品を用いて、配管の曲げや接続を容易に行えます。

VE管は、建築や設備工事において使用される合成樹脂製の電線管です。主にポリ塩化ビニル(PVC)で作られており、耐久性や柔軟性が特徴です。電気配線を保護するために使用され、軽量で取り扱いやすく、腐食に強いという利点があります。
VE管とCD管の主な違いは材質と用途です。VE管はポリ塩化ビニル(PVC)製で、耐久性や柔軟性があり、主に電気配線の保護に使用されます。一方、CD管はポリエチレン製で、より柔軟で軽量ですが、耐久性はVE管より劣ります。CD管は通信ケーブルの保護に使われ、地中配管に適しています。
VE管の主な用途は、建築物や設備工事における電気配線の保護です。具体的には以下のような場面で使用されます: ・屋内配線:住宅やオフィスビルの壁や天井内の電気配線を保護するために使用。 ・屋外配線:外部の照明や監視カメラなどの配線保護。 ・工場や商業施設:機械設備や大型装置の電気配線を保護するために使用。 ・電気設備:配電盤や制御盤内の配線保護。 これらの用途において、VE管は耐久性があり、取り扱いやすく、腐食に強いことが評価されています。

ご利用いただけるお支払方法

宮地電機株式会社
高知市本町3丁目3番1号


©電設資材の通販は電材ネットAll rights reserved.